僕は高校生のころ
母を泣かせてしまったことがあります。母の涙を見て、はっ
としました。
親は
がんばって踏ん張って
いつも涙を堪えていたんだ、と。
こっちが子供だから、
こらえてくれていたんだ、と思いました。反抗心とか
生意気とか
そういう何もかもは
母への甘えだったんだな、って。
いい話です
昔、父親に一度だけ母親を泣かせるのは、結婚式と子供が産まれたときの二回だけにしろ!と、言われました。
大人になってその真意がわかりました
母は偉大なりです
いいお母さんですね。孫も可愛いでしょうけど、自分が産んだ貴女を大事に育てきた事をちゃんと伝えるなんて素敵な方ですね。大事にされてますね、お母様の事もっと大事になさって下さいね
いい話ありがとう
10代前半の頃…小6から中2ぐらいまでの時に、母親が僕に泣きついたことがありました。「もう父親と一緒に生きる事はできない」そういって、暗がりの中で僕の胸の中で泣いていました。あなたは、きっと。きっと良い家庭に育ったのでしょう。これからもあなたが良い家族関係にありますように。
こうした事を愛情もってしっかり伝える機会というのは、とても大事かもしれませんね。
向き合うことの大切さを教えてもらいました。
参照元:http://clover48.com/trend/impressed/ttt777uui79/