
詐欺メール
あの手この手で私たちを脅かす詐欺メール。
宅配便やAmazon、更には警察や裁判所を装ったメールなどが送られてくるみたいで、事前に知ってなければ危うく引っかかってしまいそうな手口ばかりです…。
さて今回も危うく引っかかりそうな詐欺メールが、
横行していると話題になっているので紹介したいと思います。
今回は日本気象協会を装い「お住いの地域に災害が起こる危険性がある」などと送りつけ、説明とともに詳細情報を装ったURLが貼り付けてあるそうだ・・
そんな状況から、日本気象協会はホームページで以下のような注意を呼びかけています!
日本気象協会や、日本気象協会の天気予報専門メディア「tenki.jp」を装った迷惑メール/詐欺メールが届いたとのご連絡を多数いただいています。
このような迷惑メール/詐欺メールは日本気象協会とは一切関係がありません。
また、日本気象協会は個人で「tenki.jp」などのサービスを利用されている方の電子メールアドレスを保有しておらず、日本気象協会から特定/不特定の個人の方に対して電子メールによるご案内を行っていません。
緊急の気象変化に関する通知を装ったメールや、心当たりの無いアドレス、見知らぬアカウントで投稿された、災害通知を装ったSNSの投稿などについても、記載されているリンク先アドレスを絶対にクリックしないでください。メールは削除、または「迷惑メール」として破棄していただきますようお願い申し上げます。
続きは次ページでご覧ください♪