違法ではないが一部不適切な画像がネットで話題に!
もはやアウトな気がするw
違法ではないが一部不適切な画像とは!
一気に流行語大賞となった
違法ではないが一部不適切な画像。
世の中には違法ではないが不適切なものが存在します。
発端はこの人、舛添元東京都知事。
政治資金流用疑惑についての記者会見の時です。
記者会見ではまず同席した弁護士が調査結果を報告。
政治資金に計上された千葉県木更津市のホテル宿泊費を
家族旅行の代金と認定するなどしていました。
そこで飛び出したのが「違法ではないが一部不適切」という表現。
調査報告書では舛添氏の政治団体が購入した書籍名が20ページ以上にわたり列記され、
「クレヨンしんちゃん」などの漫画本や時代小説など一部の支出も不適切と判断されました。
その中で「違法ではないが、不適切」という文言が相次ぎました。
この言葉でハッシュタグが作られ、Twitterは大喜利状態に突入w
お笑いのネタにしてしまうのはいかがなものかと思いますが、
繰り広げられた大喜利がなかなか笑えるものになっています。
パッとイメージが湧きづらいかもしれないので事例を紹介します。