日本人はどうしてクレーマーが多いのか…
各国の素敵な対応を見習って欲しい…
日本人はどうしてクレーマーが多いのか!
少し前に公務員に対するクレームが話題になっていました。
消防車でうどん店に行ったとか、
救急車内で缶コーヒーを飲んでいるとか・・
どうしてこうも日本人はクレームが多いのでしょう?
特に公務員に対しては特別のような気がします。
自分の税金が無駄に使われていると勘違いするのでしょうか?
そんな中、あるツイートが話題になっています。
日本と各国の公務員に対しての対応があまりにも違いすぎます。
救急隊員にベッカムがコーヒーを差し入れするのがイギリス。
現場の警官や消防士に大量のスタバが届くのがアメリカ。
現場に「頑張れ消防士」の横断幕が掲げられるのが香港出動続きで昼も夜も食べてない救急隊員が
車内で缶コーヒーを飲んでると119にクレームが入るのが日本— 山と縄@R2 (@R2_rope) 2017年4月26日
それでも住民からの度重なるクレームや
クレームを入れられた病院からのクレームにより
「サイレンを鳴らしてはいけない交差点」や
「緊急走行時は迂回する道路」なるものが存在する。
皆さんが救急搬送されるとき、そういう経路が必要にならないと良いですね。— 山と縄@R2 (@R2_rope) 2017年4月26日