リステリンの意外な使い方…
実はこんなにも万能選手だった…
リステリンの意外な使い方!
マウスウォッシュとして有名なリステリン。
リステリンはドラッグストアやコンビニなど
どこでも購入出来るほど身近な存在です。
歯磨き後のうがいや口の中をリフレッシュしたい時に使うのが一般的ですが、
別の使い方がありました。
「リステリンの意外な使い方」
デオドラント
口臭はもちろんですが
脇汗などの嫌な臭いにも効果的です。
スポーツ後にデオドラントを忘れた時は
リステリンを使いましょう。
コットンに含ませたリステリンを脇の下にさらっと塗るだけ。
リステリンの成分はバクテリアを取り除き、
臭いを消してくれます。
ピアス穴の消毒
せっかくオシャレに開けたピアスも傷口が化膿してしまったら台無しです。
消毒はアルコールが定番ですがリステリンが代役として使えます。
かゆみ止め
蚊はもちろん、ノミやダニ、草むらに入ってかぶれた時も
痒み全般に威力を発揮します。
コットンなどで痒いところに押し当てるか
少量を塗っても大丈夫です。
手足のマメ
マメが出来た時はどうしていますか?
その部分を削ったり、切り取ったりしませんか?
しかし、変に触って傷になったり、
または化膿したりすると大変です。
そんな場合はリステリンを使います。
リステリンなら少々の傷でもキレイに消毒してくれます。
ばんそうこうにリステリンを2滴垂らして
マメの部分に貼っておきます。
するとマメの治りが早くなります。