私の両親は当時のちょっと前に母親が病氏、父親は昔からいなくて、
「1人より2人の方がいいだろう、うちの両親もお前が好きだし」という言葉で結婚を決めたが…。
婚約者と役所に婚姻届け
数年前、婚約者と役所に婚姻届けを出しに行った。
私の両親は当時のちょっと前に母親が病タヒ、父親は昔からいなくて、
「1人より2人の方がいいだろう、うちの両親もお前が好きだし」
という言葉で結婚を決めた。
言葉通り相手のご両親は優しくて、一緒に料理を作ったり、のんびりテレビを見たりしたこともある。
それで婚姻届けを出して、
さあ義実家 (当時同居。新居は決まりかけで、決まったら出ていこうって言ってた) に行こうと振り返ったら
「これでもう大丈夫だね!」
と婚約者。 まだ作業があるふりして席を立たず、何かを察したのか職員さんも関係の無い話を降ってくる。
後ろで婚約者たちが話していたのは、私の逃げ場がなくなった話だった。
義親と婚約者の会話
義母曰く
「家事は任せる」
義父曰く
「給料は全部もらう」
婚約者は
「これでパパママ楽できる!」
みたいな感じ。
あーと思った私は目の前の職員さんに
「ちょっといいですか?」
と婚姻届を返してもらってカバンに入れた。
それで三人の元へ。
化けの皮が離れた家族
で、
まあ結局家に着いたら化けの皮が離れたので、2週間くらい我慢して…。
(ついでにいろんな友人に愚痴って) ある日、ぽいっと机の上に破いた婚姻届。
「なにこれ!?」
と騒ぐ全員を尻目に、
カバン一つで (他のものは全部友達が預かってくれてた。 同居開始時点で家はないし、家具もない。 新居で買う予定だった。)
「それじゃ永遠にさよなら!」
と元気よく家出てきた。
「今日の晩飯は!?」
と叫んだ義父の声が忘れられないw
ネットの声
・「あっぶねーーー 逃げられて良かったね!」
・「化けの皮は剥がれるもの」
・「渡した婚姻届を、目の前に職員さんが持ったままだったら返してくれたりするのかな。」
・「聞こえる範囲でそんなこと言うもんですか?目配せしてほくそ笑むだけだよ」
などの声が寄せられました。