女性慣れしている男性が語る女心の取扱説明書10選をご紹介します!
モテる男性が語る女心の取扱説明書①
▼「帰る!!」をいう言葉は真に受けてはイケない。
女性が「別れる!」と言ったら俺は別れたくないと言ってほしい。「もう部屋に入ってこないで!」と言ったら無理にでも入ってきて欲しい。「もう帰る!」と言ったら追いかけてきてほしい。この女性の言葉を真に受けていては女心を失望させます。そんな真に受ける男の態度を女性は理解できないのです。
— キセロン (@Xeron_omu) 2011年11月10日
▼俺にはブスという概念が存在しない。
女性が「どうせ私はブスだし」と卑屈になった時、「どこが?」と答えるのがアマチュアのイケメン。「その顔でブスとかどんだけキレイのハードル上げてんだよ」と答えるのがセミプロのイケメン。「俺にはブスという概念が存在しない。言うだけ無駄だからもう二度と言うな」と答えるのがプロのイケメン。
— さとる (@senakick) 2012年2月26日
▼水の味に飽きた事ある?
同じ彼女と6年付き合ってるって人がいて、「飽きないの?」って下らない質問をしたら、「水の味に飽きた事ある?そういう存在かな。確かにジュースはおいしいけど、毎日それだと飽きるよね。」って言われて、素敵なカップルだな、って思った。いいなっ。
— Yuma Endo(遠藤 結万) (@yumaendo) 2012年2月23日
▼惚れた女を素直な女にするのがいい男
惚れた女を素直な女にするのがいい男 惚れた女をめんどくさい女にしてしまうのはダメ男
女はめんどくさいと言う男は ぼくはダメな男ですという自己紹介をしているようなものです — あおい嬢 (@DJ_aoi) 2015年2月5日
▼「好みかどうかは俺が決めることだから」
女の子に「可愛い」って言うと「可愛くないよ!」と否定が返ってくる事がありますが、そんなときオススメしたいのは「じゃあ、好み」と相手が否定できない言葉で更に言い返すこと。「好みかどうかは俺が決めることだから」と言えば、多分、うちの妻みたいに可愛い反応を返してくれるのではないかと。
— ぺんたぶ@銀行小説「ハキダメ。」発売中! (@pentabutabu) 2014年10月25日
モテる男性が語る女心の取扱説明書②
▼男なら全部俺が悪いって言えるようになれ
父親に別れたの?って聞かれたから全部話したら一度でも好きになった女をどんな形でも最後まで守り抜くのが男だろ。 彼女がなにしたかなんて知らないけどどんなに不満があっても一度でも好きになった女の悪口言うやつはクズだ 男なら全部俺が悪いって言えるようになれって言われた かっこよすぎ
— nobu🐾 (@basuke_nobu) 2016年9月1日
▼「似たようなの持ってるしやめなよ」
昨日カップルのお客様を接客して彼女がワンピースを試着して彼氏にどう?と聞いたら「似たようなの持ってるしやめなよ」と冷たい返答だった。彼女はしょんぼり顏で帰った。そして今日その彼氏が1人で来てそのワンピースを持ってレジに来てプレゼントするので包装してくださいと照れながら言ってきた。
— ただのうさぎ (@uuuuusa) 2011年5月1日
▼一緒に笑っていられる時間が好き。
最近は仕事がめちゃくちゃ忙しくて、朝食やお弁当作りは妻が全部やってくれるんだけど、休みの日まで「わっ!起きなきゃ!」って準備しようとするから、土日は「まだ寝てていいよ」って声をかけて寝ててもらって、朝ごはんと洗濯までやって片付けたら起こそうと思う。一緒に笑っていられる時間が好き。
— shin5:結婚しても恋してる (@shin5mt) 2016年2月28日
▼「すこしづつ ぼくに返してね」
友達がチョコあげたひとは ホワイトデーのお返しに口紅を渡したそうです。「すこしづつ ぼくに返してね」という言葉を添えて。結婚しました。
— Perlカフェ (@PerlCafe) 2012年2月14日
▼「自分の娘にされて嫌な事」はしちゃいかん。
女性は大切にしろよな。「自分の娘にされて嫌な事」はしちゃいかん。容姿をけなすな。乱暴をするな。泣かせるな。傷付けるな。遊び半分で付き合うな。浮気すんな。皆誰かの愛する娘さんなんだ。軽々しく扱うな。女性も自分を大切にしてくれない人とはさっさと縁切れよな。君は大切にされるべきなんだ。
— Testosterone (@badassceo) 2017年4月1日
以上で、女性慣れしている男性が語る女心の取扱説明書10選でした!
参考になる言葉ばかりでしたね。