学生「テストなので休ませて下さい。」すき家「寝なければいいじゃん」
すき家のブラックバイトLINE画像が流出で、ネットでは批判の声!
すき家のブラックバイトはヤバい
出典:i.gzn.jp
過酷な労働を強いられる「ブラックバイト」として有名な牛丼のすき家。
何年か前には、深夜にバイト1人で店舗を営業する「ワンオペ」が大問題となりましたよね。
※ワンオペとは…
ワンオペ(ワン・オペレーション)とは、人手が不足する時間帯(特に深夜)を中心に、外食チェーン店などで従業員を1人しか置かず、全ての労働をこなす行為をさす。 このワンオペが世間で注目されたのは、ゼンショーホールディングスの牛丼専門チェーン店「すき家」の事例である。 出典:Wikipedia
当時、深夜のすき家では強盗事件が多発。
これは、「ワンオペ」を狙い撃ちにしたものとして社会的な問題に発展。
すき家を運営するゼンショーは第三者委員会を立ち上げ、労働環境は改善したと報告されていました。
しかし…
今回、学生アルバイト(@B_K_X)さんが、上司とのLINE画面をツイッターに投稿。
※(@B_K_X)さんのアカウントは現在削除済み。
すると、とんでもないブラックバイトの実態が明かされました…。
学生とすき家のLINEのやり取り
▼こちらが、LINEのやり取りです。
出典:Twitter
出典:Twitter
「固定シフトに入れない」
と言ってるのに、完全無視で固定シフトに入れてます。
あまりのブラックさにしばし唖然…
このやりとりはFacebookやTwitterなどで拡散され、話題になりました。
その後、この学生はどうなったのでしょうか!?
また、すき家側は謝罪するどころか画像を消せと命令したそうです…。
それが原因で(@B_K_X)さんはアカウント自体を削除したのでしょうか。
すき家に立ち向かった学生
しかし、この学生アルバイト君はえらいと思います。
LINEのやり取りをツイッターにアップして徹底抗戦の構え。
なんと2万回以上リツイートされ、ネットで大炎上したのですから…。
そしてなんと、鎌倉市議会議員が相談に乗ってくれるという事態に・・・
Twitterの拡散力ってやっぱすごいですね!
このような勤務先なら、辞めるにしても泣き寝入りしない方が良いです。会社から突然辞めろと言われれば、会社は解雇予告手当も支払わなきゃなりませんし、他に有給や残業手当など問題ありませんか?また賠償要求のあっせん申し立ても労働局で出来ます。元人事部なので相談に乗りますよ。
— うえはた のりひろ@神戸市政 (@NorihiroUehata) 2016年7月16日
この事態に、すき家を運営するゼンショーは
「ネットで出回っているLINEについては社内で調査をすすめている。 詳細はお答えできない。」
と無責任な回答。
それにしても、すき家は同じような問題を何回繰り返すのでしょうか?
そして、一向に問題が解決しないのは一体なぜなのか?
牛丼業界の過当競争が、このような問題を生んでいるとしたら…
そのもちょっと悲しい気もしますね!