健康に気をつけていても、これが出来ないと死亡率が高めの危険なサインかもしれません。
自分の健康状態をチェック
出典:fytte.jp
あなたは体の健康に気をつけていますか?
普段の食事や適度な運動など体に良いことを欠かさず行っているという人もいる反面、体を動かすことがなく、
仕事が忙しすぎてコンビニ弁当や外食ばかりという人も少なくないはずです。
運動をしていないと体はどんどん弱くなり、少し動いただけでも息が切れてしまったり筋肉痛になったりと大変なものです。
体が弱ると風邪などの病気にも罹りやすくなってしまうため、自分の健康状態には常に気を配っておければベストですが、
だからといって病院で健康状態をチェックしてもらおうとすると結構な額がかかってしまいます。
そこで今回は、「自分の健康状態が良好か」それとも「体が弱っているか」を無料で簡単に検査する方法をご紹介します。
これができれば健康状態は良好!
でも…出来なかったら…。
やり方はとてもシンプル
自分の体調や健康状態を手軽に無料で検査する方法を生み出したのは、
ブラジルで活動するクラウディオ・キル・アラウホ先生です。
その検査方法というのは、ただ手を使わずに座って立ち上がるというものです。 出典:discovermagazine.com
この検査では、まず被験者に10点のポイントが与えられます。
もし座るときや立ち上がる時に、グラついたり手を触れたりすると、ポイントが減点されていきます。 出典:discovermagazine.com
最終的に立ち上がった時に残っているポイントによって、自分の健康状態が分かるというものです。
ポイントが高いほど健康
▼1.まず、その場で足をクロスさせて直立をします。
この時点で持ち点は10点。
▼2.手を使わないようにあぐらをかきましょう。
この時に足の裏とお尻以外の部分が他の部分に、触れてしまったら1点減点です。
足の裏とお尻以外の部分が他の部分に触れなくても、グラついただけで0.5点減点になります。
▼3.あぐらをかいたら次は元の直立の姿勢に戻ります。
その際もグラついたら0.5点減点、足の裏とお尻以外が、地面や体に触れてしまったら1点減点です。
▼実際のやり方を解説している動画がこちら
最終的に残ったポイントによって次のように健康状態がわかります。
▼8~10点:良好
健康状態に問題はなく余命も長いでしょう。
健康的な生活を心がけていると言う証です。
●6~7.5点:普通
体の状態はいたって普通です。
普段の生活習慣を少し改善することで、さらに余命を伸ばすことが出来るはずです。
●3.5~5.5点:注意
健康状態に不安があります。
もしかするとこれから6年の間で死亡する確率が良好、普通の人と比べて2倍あります。
●0~3点:悪い
健康状態に問題があります。
良好の人と比べるとこれから6年間で、死亡する確率が5倍になります。
もし8点に届かない人でも、これから食生活を改善したり運動するなど、
規則正しい生活を心がけることで余命を伸ばすことが出来るそうですよ。