嫁に突然離婚を切り出された息子。
母親は、全て嫁が悪いと言うが、本当なのでしょうか…?
息子の離婚は嫁が全部悪い
突然離婚を切り出された息子さん。
その息子さんのために、新聞の投稿欄に母親が質問したようです。
投稿者は、Twitterユーザーの(@_daisylily)さん。
突然離婚切り出された息子(10/27 読売) pic.twitter.com/HWf8BnjAqM
— day’seyelily (@_daisylily) 2017年10月26日
▼こちらが息子さんのためと思って質問した内容です。
※以下引用文 『突然離婚を切り出せれた息子』 60代の主婦。 嫁が息子に離婚を求めてきましたが、息子は関係修復を希望しています。 親としてどう支援すべきか悩んでいます。 嫁は孫娘を出産後、保育園に預けて職場に復帰しました。 ところが今夏、孫娘を連れて実家に帰ってしまったのです。 嫁だけに家事や育児の負担がかかっていると不満があるそうです。 その後、「離婚してください。」と一方的に言ってきました。 息子が帰るように説得しても聞きません。 息子は性格が穏やかで、今まで大声でどなったことなど一度もありません。 家事や育児に関しても、できるだけやっていたのは、私から見て取れました。 嫁には、2度の離婚歴がある姉がいます。 私は、嫁の背後に男の存在を疑いましたが、証拠らしきものは見つかりませんでした。 息子は嫁と孫娘を愛しています。 心が日に日に陰ってきているようです。 できる限り早いご回答をお願いします。 (千葉・T子)
離婚をするということは、なにか原因があるはずです。
しかし… 母親の質問を見ると、お嫁さんが悪いように書かれています…。
果たしてそれは、本当なのでしょうか?
母親への回答
▼質問に対しての回答がこちら
『回答』 できる限り早く回答がほしいとのことなので、急いでお答えします。 支援は一切不要。金論際、あなたはこの問題に口を出さないでください。 以上です。 起こりでしょうね。 真面目に相談しているのにまるで他人事。 息子が心の病気になったらどうするの。 サイショーは回答者の資格なし。 そんなクレームを思わず想像してしまいます。 だってあなた怖いんですもの。 「背後に男の存在」だとか「2度の離婚歴のある嫁の姉」といった表現は、嫁に非があると言わんばかりの印象操作ですよ。 なぜ息子さんが優しく、大声でどなったことなど一度もない人間になったのか考えたことはありますか。 息子さんが何か言ったり感情を表したりする前に、いつもあなたが先回りして代弁していたからではないかと私は思います。 お嫁さんは、そんなあなたに何も言えない息子さんに愛想を尽かしたのでしょう。 もちろんこれは想像ですが、的外れとまではいえないのでは。 夫婦には夫婦のプライバシーがある。 たとえ母親でも、首を突っ込むのはマナー違反です。 息子さんに会うのはしばらく控え、そろそろ真剣勝負させてあげてください。
素晴らしい回答ですね…。
これに対してネットの反応は…。
ネットの声
初めまして、こんばんは。凄い的を射ている回答ですね。裏を読んでると言いますか。過保護な姑なんでしょうね。私も息子がいますが、そんな風に結婚してからはもちろんのこと思春期からはあまり干渉しないようにしようと思ってます。
— 梅田さちこ (@umf_sachi) 2017年10月27日
いい大人になった子どもの人生に口出しする『子離れできない親たち』全てにこの回答を読んでもらいたいですね。
あと質問者は一生かかっても何を教えられたのか気づかないでお亡くなりになりそうですね。 — ミル=ポン (@black_ole_white) 2017年10月27日
なんで成人した息子の離婚の相談を母親がしているの。私が嫁だったら確かに離婚したくなるわ。原因は姑の過干渉。
— リリー318 (@LoveMasaru) 2017年10月27日
相談のお母さんにすごく勝手な匂いがします。 新聞の人生相談に投稿し「出来るだけ早く」とかは無いと思います。 そんなに急ぐのであれば有料で相談出来る所に行って下さい。 そんなお母さんに育てられた息子さんだから積もり積もって離婚とか言われてしまうのでしょうね。 最相 葉月さんあっぱれ
— いやしビーム (@iyashibiimu) 2017年10月28日
回答者の方が、冷静で素晴らしい方でよかったですね。質問だけを読んでいたらストレスもらっちゃうところでした😁
— おだじま よしみ (@odage54) 2017年10月27日
などの声が寄せられました。
2人のことは、そっと見守ってあげるのが良いかもしれません。