ハロウィンから一夜明けの渋谷がカオス…。
ゴミだらけになった渋谷の姿に驚きの声!
ハロウィンから一夜明けた渋谷がカオス
ハロウィンの日は、あちこちですごく盛り上がっていたようです。
渋谷でも昨年よりも沢山の人が集まり、警察でもなかなか制御出来ないほどに大騒ぎになりました。
最近は、ハロウィンは国民の行事のようになってきているようですね。
楽しむだけならいいのですが、その後の始末は悲惨なもの…。
その様子を投稿してくれたTwitterユーザーの(@Jumpeikobushi)さん。
朝の渋谷来てみたけどなかなかカオスだった pic.twitter.com/WlBtF7X4Kt
— こし (@Jumpeikobushi) 2017年10月31日
楽しいハロウィーンの一夜明け、現実に戻された渋谷の風景!
そこには、多くのゴミが散乱し片付けをしている人も見受けられます。
それにしてもゴミを捨てるだけ捨て、楽しむのは酷いですね…。
一夜明け、現実に戻された渋谷の風景を見たネットの声
盛り上がるのはいいけど 汚くするのはダメだと思う… 片付けする方々のことを 考えてあげて欲しいですね… 汚した人たちはどういう 心境でやっているんでしょうね… 片付けしてる方々 本当にお疲れ様ですね…
— デュオ (デュオチャンネル) (@6242_duo_mao) 2017年11月1日
来たときよりも美しく。僕らはそのように躾られてきたのですが、今の人達はその概念は失ったのでしょうか、、、毎度のことながら残念です。
— KAZ (@KAZ36726506) 2017年11月1日
まさに「お菓子をくれなきゃいたずら(街をゴミだらけにする)するぞ」を地でいったわけですねw
— 天々座Rio ごちうさ初日舞台挨拶@池袋 (@shintaro_Rio3) 2017年11月1日
ごみを捨てる人がいないと良心がある人たちが無駄なボランティアしなくてもすむのも現実ですヨネー
— さとーう (@orenzirenzi_de) 2017年11月1日
残されたゴミのせいでどうしても散らかしちゃう方が目立っちゃってますが、ちゃんと片付けてる方もお祭りを楽しんでる中にいると思いますよ。
— NTM@通販中 (@natomu) 2017年11月1日
こんな状況なのに、よく韓国人・中国人のことバカにできるな なんで自分で出したゴミを自分で処理できないのだろう。学生の俺でも分かるのに 大人が何やってんだか
— 鹵Kazuto鹵 (@yuzuyuzu_1499) 2017年11月1日
などの声が寄せられました。
楽しんだ後は、後始末もちゃんとしなくてはいけないです。
ボンランティアの方や、散らかされた店の前などは、そのお店の方も片付けをしています。
ゴミはゴミ箱に捨てる当たり前のことをしていれば、このような状況にならなかったでしょう…。