2018年の年賀状は、ある期間に投函すると62円から52円になる!?
知らないと損してしまうかもしれませんよ!
ある期間に投函すると62円から52円になる!?
今現在のハガキの郵送料は62円です。
しかし…
年賀状に限ってある期間に投函すると、10円も得するというのです。
Twitterユーザーの(@plainsolt)さんが教えてくれました!
さっき郵便局の窓口でお話しして得た、年賀状知識!
•ハガキの郵送料は、現在62円 •年賀状に限り、52円とする。 ただし •52円で送れるのは、12/15〜来年1/7までに投函された年賀状のみ •それ以外の期間に投函すると+10円の62円となる。早すぎても遅すぎても駄目。 — しおこうじ (@plainsolt) 2017年10月26日
これは、知らないと損する情報ですね…。
ちなみに、私製はがきを年賀状として出す場合、ある事が必要になります。
私製はがきを年賀状として出す場合
私製はがきを使用して、年賀状を差し出される場合についてご説明します。
12月15日から翌年1月7日までの間に限り、52円で差し出すことができます。
必ず、はがき表面の見やすい位置にはっきりと「年賀」の文字を朱記してください。
▼詳しくは、こちらの日本郵便HPをご参照ください!
ネットの声
有難うございます!大変役立つ情報でした😳
— カエルの出番 (@kaeru7526) 2017年10月26日
— belne_コミティア_く01 (@radio_be) 2017年10月27日
とっても有益な情報!年賀状、今年どんな絵にしようかなあ〜 https://t.co/tExF76qHbn
— 綿谷江利菜//Erina Wataya (@ellina0817) 2017年10月27日
ちなみに福島市内では47円で出せるハガキを販売します。
— ユキノビジン (@SpiritsKnight) 2017年10月29日
過ぎてから、又は早めに年賀状を出す方は+10円切手を貼ってください
— ミソフォニアカプリ子@森垢 (@jiantkprk) 2017年10月28日
などの声が寄せられました。
年賀状を出す前に思い出して頂ければと思います。