シャンプーやお風呂に塩を入れると予想外の効果効能があった!?
塩の驚くべき健康・美容効果をご紹介します!
足の裏の角質
出典:www.valox.jp 立ち仕事や歩き仕事をしていると、足の裏の角質が硬くなってしまうものです。
これを解消するためには、まずオリーブオイル小さじ1に塩小さじ1/2混ぜます。
次に、適量にかかとを優しくなでることで角質が柔らかくなるといいます。
レモン汁を入れれば、さらに角質を柔らかくする効果がアップするそうです。
シャンプーに塩
出典:biquick.net
普段使っているシャンプーに塩を10グラムほどの塩を混ぜるます。
そうすると、頭皮の脂や毛穴の汚れを排出し頭皮を引き締める効果が期待できるそうです。
注意点として頭を強く洗い過ぎると塩で頭皮を傷つける恐れがあるため、ゆっくりと丁寧に頭皮になじませるように洗う必要があります。
また、最後の洗い流しは、水を使うようにしましょう。
毛穴がきゅっと締まってくれます。
ただし… このシャンプーに塩を入れる塩シャンプーは、
塩を頭皮に揉み込むためにいつもよりも丹念に行い洗い流す時もいつも以上に時間をかけるためにこのような効果が出ると勘違いしているだけといった意見もあります。
お風呂に塩
お風呂にひとつかみ(40~50グラム)の粗塩を入れて入浴すると、
塩の効果で血流が良くなり肌の代謝・保湿の効果がアップすると言われています。
また、塩が毛穴から入り込み、脂や汚れを排出してくれるデトックス効果も期待できるんだとか。
さらに… 血流が良くなることで筋肉がほぐれ
- 「肩こりや腰痛」
- 「むくみ」
- 「コリ」
が原因の頭痛などに効果を発揮するそうです。
塩風呂は週に2~3回くらいの頻度で行い、浴槽が錆びないように、
入浴後はすぐにお湯を捨てて塩を洗いながすようにしましょう。
また、体に傷があるときは傷口にしみるので塩風呂は止めておきましょう。
塩をマッサージに使う際はこすり過ぎに注意しましょう。
塩がヤスリの代わりになって肌を傷つけることになります。
ネットの声
・塩にはこんなにいろんな効果があるんだね! ・お手軽に出来るから試してみたい! ・塩ってカビを綺麗に落とす効果もあったりするし、凄いね!
ぜひ、あなたも一度試してみて下さい!