\News BFC に『いいね』お願いします/
先輩から教わった大人のルール
- 誰しも、学生の頃や、社会人になって出逢った先輩からのアドバイスに助けられた経験があると思います。今回紹介するツイートもそんな先輩からのアドバイスです。
とっても共感できる内容です。
それではご覧ください。
- 昔、先輩から教わった大人のルール。その1「怒るな。怒りというのはもっと大事な時にとっておけ」その2「うまく立ち回れ。世の中は理不尽なことが多い。いちいち正論で返したら身がもたない。頭を下げてその場が収まるなら下げろ」その3「でもお前の大事なものが壊されたら怒れ。絶対に折れるな」 指南役@cynanyc
-
この投稿に関するコメント
- @cynanyc @level_7g 自分にとって大事なものは何か、どこまでが自分の許せる限度か、ルールというより信念として普段から腹の底に据えておかないと、いざ突然に壊されたり奪われたりした時、とっさに怒れない。普段から怒らず戦わずに生きている人なら尚更だ。自分の怒りの種をよく見据えることが大事。 岡安モフモフ@アーガイル/スプラト…
- @cynanyc 1に観察、2に観察だよね。観察していれば自然と状況に対応できる。ただ、こういう観察の心構えは10代半ばである程度できていないと頭では解っていても体がついてこれない。だから友達と群れるって大事だよ。人間心理が読める機会だから。 欠片@haizara7
- @cynanyc @itoi_shigesato たいへん勉強になりました。お言葉、ありがとうございます。いろいろ考えさせられます。 tadataka@tadataka…
- とくに、その3の「でもお前の大事なものが壊されたら怒れ。絶対に折れるな」
に共感しました。
頭を下げることができない人が多い。
頭を下げ過ぎて、自分の大切なものを
見失っている人も多い。とっても考えさせられるツイートですね。