\News BFC に『いいね』お願いします/
接客業の人たちが常日頃から考えていること。 悪質な客をぶった切るエピソード7選をご紹介します!
悪質な客をぶった切るエピソード①
「お客様は神様だ」
景気の良かった頃でしょうか、よくそんなことが言われてました。 現在もこの言葉の影響なのか、接客業の方々が辛い思いをしていることも多いようです。 そんな接客業に勤めている人たちが、常日頃から考えていることを紹介します。 例えば… ▼ナイス妹!
「なんで店員に対して腰低いの?」 って怒りながら姉が言ったので 「なんで店員に横柄な態度取っていいの? 彼らがいるから休日楽しめるし買い物もできんだよ、接客やったことないやつが何言ってんだよッ!」 ってキレてしまった。 神様お客様って考えはお客様側の人間が持つべきではないと思う
— 柚納凪子竹之内竹子颯暉モスバーガー革命 (@bamboosherry12) 2016年8月15日
他にもまだまだあります!
悪質な客をぶった切るエピソード②
▼客と店員の意識のずれ
客と店員の意識のずれ
・コンビニ 客(トイレだけじゃ悪いからガム買おう) 店員(仕事増やすなよ) ・カラオケ 客(ヒトカラ恥ずかしいな) 店員(注文少なくて部屋も汚さない良いお客様) ・飲み屋 客(ご飯だけじゃ悪いかな) 店員(注文少ないし酔っ払って暴れない良いお客様) — 木村わいP (@kimura_yp) 2017年1月15日
▼昔ゲーセンで働いていた時…
昔ゲーセンで働いていた時、店長が悪さをした客を速攻で出入り禁止にする人だった。「そこまでしなくても」と言うと「いや、ひとりの素行の悪い客は普通のお客さん5人を遠ざけるんだよ」と返されたのは今でも深く心に残っている。
— 洋介犬@ノロイファクトリー発売中 (@yohsuken) 2014年3月14日
▼人間一週目
接客業をしていると年に10人くらいは「人間一週目」と思しき人と遭遇すると思うんだけど、彼らの意味不明さはもはや頭の良し悪しうんぬんというよりかは魂の幼さに起因するものだろうから、「君は前世でザリガニを頑張ったから人間になれたんだねおめでとう!」って仏の気持ちで接するしかないんだな
— あまおう (@co9ts) 2015年4月19日
▼某スーパーに行ったら
某スーパーに行ったら 「仕事中に携帯いじるとか客舐めとんのか!」って怒号が聞こえてきた。 店員が「これは携帯じゃなくて商品管理用の端末で…」って説明し始めたら 「携帯に見える時点でアウトに決まってんだろ!現に俺は携帯に見えたぞ!」とか謎理論で反論されてて、客商売は大変だなと思った
— DJ GANO(♪97) (@dj_gano) 2014年11月2日
▼ホームセンターでバイトしている時に
ホームセンターでバイトしている時に思ったんだけど、すごくいいお客様って全く記憶に残らないのよね。どこにモノがあるのかも聞かず自ら探し出し、一人で商品の説明を読み、ネジの直径なども自分で測り、何事もなくレジに行き、去って行く。いいお客様は記憶に残らないのだ。
— 虎助遥人 (@kosuke_haruhito) 2016年12月15日
▼キレて怒鳴って我儘を押し通そうとする人
長年接客業やってると「キレて怒鳴って我儘を押し通そうとする人」というのは満遍なくどの世代にもいるのがわかるよ…若い人にも沢山いる。ただ、そういう人がそのまま歳をとると「キレることで人を従わせてきた経験」があるから、自信をつけてしまってる分若い人よりしつこくて手に負えないだけでさ…
— とくこ (@tokuko0v0) 2016年2月20日
以上で、悪質な客をぶった切るエピソードでした!